学童保育から考える小学校受験は何処にするべきか!?

受験の知識・情報

<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

受験する小学校ってどうやって決めればいいの?

この疑問に回答します。

お受験パパ りんかお@ojukenrinkao)です。「小学校受験をする」と決めたら、何処にすればいいのか考えなければなりません。下校後の対応を考えないと共働き家庭は大変です。学童保育の有無を学校選びの判断材料に考えてみます。

学校選びの一例としてお役立て下さい。

学童保育から考えるお受験:学童保育とは

学童保育とは、学校の終了後に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る保育事業のことです。

りんかお
りんかお

つまり、小学生向け保育園ですね。

ちなみに、厚生労働省が所管する事業です。幼稚園と小学校を所管するのは文部科学省です。行政機関が異なっています。話題に上がりませんが幼保一元化と同じ図式が小学校までつながっています。

学童保育について
  • 学童保育の基本
  • 私立校の学童保育
  • 学童保育の費用

学童保育の基本

学童保育は行政機関が設置したもの(公設)と民間事業者が設置したもの(民設)の2通りあります。

さらに公設の学童保育は、運営を公的機関が運営するものと、民間事業者に委託している民営のものに分けることができます。

  • 行政が設置し、行政が運営を行っている(公設公営)
  • 行政が設置し、民間事業者が運営を行っている(公設民営)
  • 民間事業者が設置し、民間事業所が運営している(民設民営)

ちなみに、一般的に語られる学童保育の話になると、公立小学校の場合を前提にして進みます。

だから、私立小学校の場合は「ついで」で語られます。

公設の学童保育は小学校区と連動しており、校舎内に設置されている場合と、小学校の近くに設置されている場合(児童館の場合もあり)があります。校舎内の学童保育なら教室間の移動だけで済みます。小学校の敷地外であっても近隣に設置されています。

私立校の学童保育

私立校は学校内に学童保育を設置している学校と、設置していない学校に大別されます。

学校内に学童保育を設置している学校は、学校が直接運営を行っている場合と、専門業者に運営を委託している場合があります。どちらにせよ(民設民営)に分類されます。

学童保育が設置していない学校は、公設か民設の学童保育を利用することになります。

 

公設の場合は公立校内か近隣にあります。そこに私立校の生徒が入るとなると、見えない壁があり通い辛いです。よって民設の学童保育(塾や習い事も含む)に通う事になります。

  • 学校内に学童保育が設置され、学校が直接運営
  • 学校内に学童保育が設置され、民間業者が運営
  • そもそも学校が学童保育に関知していない
りんかお
りんかお

学校内に学童保育がない場合は、

通学路に民営の学童保育があるか要チェックです。

学童保育の費用

厚生労働省の調査によると、利用料金が必要な学童保育の32%が月額の利用料金を4,000円~6,000円と設定。次いで2,000円~4,000円、6,000円~8,000円がそれぞれ20%あまりとなっています。

全体の7割以上が月額2,000円~8,000円という価格帯で利用できるようです。

出典(厚生労働省 地域児童福祉事業等調査の結果

公営の場合は制度があるため低価格で提供されています。

全体でみると民営の学童保育は数が少ないので数値としては現れにくい傾向にあります。

私立校の場合は民営学童保育を利用しますので全体の7割に入らず高額になります。その分、「プログラム内容」や「おやつ」などが充実しています。

  • 公営の場合は制度があるため低価格で提供(月額2,000~8,000円)
  • 私立校に通う生徒が学童保育に通うと、月額50,000円前後が目安
りんかお
りんかお

私立校は学校以外に掛かる費用も

多く必要になります。

私立校(東京都)の学童保育の開設状況

東京都の私立小学校を頑張って調べてみました。学童保育が設置されている割合です。

東京都の私立小学校で学童保育を提供している割合
東京都の私立小学校で
学童保育を提供している割合

東京都の私立小学校53校のうち22校が学童保育を提供しています。41%は学校が提供してくれる学童保育に通う事ができますが、59%は学校が関与しませんので自身で準備する必要があります。

総務省統計局が発表している「平成27年(2015年)国勢調査」によると約6割が共働きです。共働き世帯が専業主婦世帯を上回っているので、なかなか厳しい数字になっていると思います。

まとめ

学童保育は、運営母体に違いはあっても同様のサービスが提供されますが、費用は大きく異なります。民営の場合は高額になります。

私立小学校の場合は、4割程度しか学校が提供している学童保育に通わせることが出来ません。

 

以上、「学童保育から考える小学校受験は何処にするべきか!?」という記事でした。

コメント