この疑問に回答します。
お受験パパ りんかお (@ojukenrinkao)です。共働きの家庭では小学校受験の勉強時間を確保するのがなかなか難しいです。受験本番は午前中に行われる場合が多いので学習するのは朝にするように心がけた方がよいです。
土曜の午前に幼児教室に通う
仕事の都合や幼児教室の問題で出来ない場合は除いて、土曜の午前に幼児教室に通う事をおススメします。子どもに早起きの習慣が付きます。服装も本番に合わせて着る事で慣れてきます。
子どもは2時間ぐらいは幼児教室で頑張ってくれます。
飴と鞭も必要です。頑張ったらマクドナルドに行くとか、電車を見に行くとか、色々と手を変え品を変えてやる気を維持させます。
幼稚園・保育園から戻ってからの勉強はムリ
子どもは幼稚園・保育園で思いっきり体を動かして帰ってきます。おやつを食べて少ししたら昼寝をします。また、他にやりたい事が一杯出てくるのでペーパー問題をするのは至難の業です。
夜も同様にバタバタで勉強の時間を作るのはムリです。ペーパー問題は出来ませんので「遊び」ながら出来る「重さ比べ」「行事の季節」「モノの名前」などを行います。
ペーパーは朝の1時間
幼稚園・保育園に行くまでが勝負です。1問解くのに時間が掛かかるのでアッと言う間に過ぎてしまいますが、毎日繰り返すことがとても重要になります。
同じようなペーパー問題をすると子どもはスグに空きます。あともう少しは禁物です。色々なジャンルを短い時間で回転させてください。
解いたペーパーを捨てずに保管します。ファイリングすると、どれくらい勉強をしたか量で分かり理解度も分かります。
子どもをやる気にさせる努力は必要です。
以上、「体験して判った!小学校受験 勉強は朝の1時間が勝負!」という記事でした。
コメント