洗足学園小学校の基本情報
学校の特色や理念
洗足学園小学校は、1949年(昭和24年)に開校されました。建学の精神「理想は高く、実行は卑近に」の大目標のもと幼稚園から大学院まであります。小学校の目指すところは、「21世紀に光輝く学校」です。「人や社会に奉仕、貢献できる人材の育成」を目標として、学力向上はもちろんのこと、豊かな心や協調性の育成、礼儀作法の指導にも力を入れています。
特色ある教育
学習指導
自立心を育み、表現力を育成するために一日の行動を記録した日記を毎日提出しています。2年生以上に年2回、漢字検定を実施しています。また、全学年で筆算能力検定を年8カイ実施しています。毎朝、読書の時間を設け、漢字文化に親しみ「読破ノート」により読書の習慣を培っています。
音楽教育
音楽を楽しみ、音楽が溢れる学校として、1年生から専科教員が指導しています。また洗足学園小学校オーケストラがあり、学校行事を中心に活動の輪を広げています。
進路指導
3年生には年2回、4年生には年3回、5年生には年4回、6年生には年5回校内模擬テストを実施。進路サポートルームなど、保護者との面談を密にして適切なアドバイスを行い、児童の志望する進路に細かく対応します。
その他の情報
その他
電話 | 044-856-2964 |
創立年度 | 1949年 |
系列校 | 洗足学園大学付属幼稚園 洗足学園中学校(女子) 洗足学園高等学校(女子) 洗足こども短期大学 洗足学園音楽大学・大学院 |
1学年 学級数 | 2学級 |
1学級 児童数 | 40名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時30分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 弁当 |
所在地、最寄り駅
所在地
神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
最寄り駅
東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」
洗足学園小学校の入試について
募集要項
募集人数
50名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。