清泉小学校の基本情報
学校の特色や理念
清泉小学校は、スペインの聖心待女修道会によって開設された清泉寮学院が母体となり、1947年(昭和22年)横須賀に清泉女学院小学校が設立されました。1953年(昭和28年)には鎌倉にも開校し、その後、両校が合併。1969年(昭和44年)に清泉小学校と改称し現在に至っています。キリスト教的価値観「神のみ前に、清く、正しく、愛深く」を校訓に、仲間と共に学び成長する喜びを感じる豊かな心と人に流されずに正しいことを選び実行できる力の育成に努めています。
特色ある教育
宗教教育
毎日、朝礼・昼食前後・下校前に祈りを捧げます。毎週1回、宗教の授業があり、聖書の言葉から心を育てる教育を行っています。
学習指導
「総合学習」1年生から3年生までの宗教・音楽・体育・英語を除いた学級担任がおこなう授業時間を「いずみ」と呼び、教科の枠にとらわれない横断的な内容や、ドリル学習的な漢字・計算・読書などクラス、学年で決めたテーマを中心に児童が主体的に進める学習が実践されています。
「基礎学習」「聞く」「話す」「読む」「書く」の5つの基礎学力の充実を1年生から6年生まで一貫した指導で行っています。
「英語教育」1年生から4年生までは週1時間、5,6年生は週2時間の授業を行います。そのうち1年生と5年生、6年生の1時間は、イマージョン教育(未修得言語を身につける学習方法)を取り入れた英語学習です。
「ICT教育」全クラスにプロジェクター、電子黒板を入れ、協働学習を目的とした活用を行います。
その他の情報
その他
電話 | 0467-25-1100 |
創立年度 | 1947年 |
系列校 | 清泉女学院中学校 清泉女学院高等学校 長野清泉女学院中学校 長野清泉女学院高等学校 清泉女学院短期大学 清泉女学大学 清泉女子大学 清泉インターナショナル学園 |
1学年 学級数 | 3学級 |
1学級 児童数 | 38名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時20分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 弁当 |
所在地、最寄り駅
所在地
神奈川県鎌倉市雪ノ下3-11-45
最寄り駅
JR横須賀線 「鎌倉」 駅
清泉小学校の入試について
募集要項
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。