立教女学院小学校の基本情報
学校の特色や理念
立教女学院小学校は、学校教育を通じて、キリストの福音を伝えるという目的のもとに、創立されました。1947年に小学校から高校までの12年間一貫教育体制が確立しました。教育はキリスト教の信仰にもとづき、女性に相応しい人格、教養の形成を念願として行われています。
特色ある教育
宗教教育
キリスト教の精神にもとづく人間形成を目的とし、毎朝の礼拝、週1時間の聖書の授業を行っています。日曜日は近所の教会へ行くことを進めています。
学習指導
学級担任は国語・算数・社会・生活の授業を受け持ち、理科・音楽・体育・図工・家庭・聖書および英語は、それぞれ専科の教師が担当しています。
1・2年生は教科書、ノートを持ち帰りません。(ゆとりのある生活を家庭で送ってほしいという考えから)
英語は3年生以上に課せられ、聞く力、話す力を養うことに重点が置かれています。
個人成績について、通信簿による家庭通達はおこなわれません。学期ごとに父母面接で生活態度や学習成績などについて話し合うことになっています。
その他の情報
その他
電話 | 03-3334-5102 |
創立年度 | 1931年 |
系列校 | 立教女子学院短期大学付属天使園 立教女子学院中学校 立教女子学院高等学校 立教女子学院短期大学 |
1学年 学級数 | 2学級 |
1学級 児童数 | 36名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時30分 |
制服の有無 | なし |
給食 | 有り |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都杉並区久我山4-29-60
最寄り駅
京王井の頭線「三鷹台駅」
立教女学院小学校の入試について
募集要項
募集人数
72名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。