国立音楽大学付属小学校の基本情報
学校の特色や理念
国立音楽大学付属小学校は、音楽の持つ力によって、本当の学力、人間性を育てていく日本で唯一の音楽大学の付属小学校です。
「よく考え、進んで行動する子ども」「思いやりのある、心の温かい子ども」「元気よく遊べる子ども」を教育目標に掲げて少人数制教育により、一人ひとりの感性、考え、学びを大切にしています。
身近な自然や社会に興味・関心を高め、美しいものや尊いものにあこがれを抱く、豊かな心を育むことを21世紀を担う子どもたちと共に実現していきます。
特色ある教育
学習指導の特徴をまとめると3つです。
- 少人数クラス
- 英語教育
- 音楽教育
小人数クラス
全学年の全クラスは30名以下の少人数学級編成となっています。
低学年における少人数学級編成の実績から、子どもたちの学習や生活面における、きめ細かな指導が教育効果の向上に効果を上げています。
英語教育
入学してからすぐに英語学習を始め話すことに重点を置いています。
多くの時間に英語と触れ合えるように2年生以上では週2時間、英語の時間を設けています。3年生からは基本的な文法を学びながら、自分の周りにあるもを表現できるようになります。
音楽教育
希望者は入学後いつでもピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネットなどの個人レッスンを受講できます。
「歌うこと」「書くこと」「創ること」「聴くこと」を根幹に置いた音楽教育を行います。「書くこと」では楽譜を実際に書いて創作力を広げることを目指しています。週1回、学年単位で行われるコーラスで歌が大好きな子どもを育て、身体を動かして音楽を学ぶリトミックで完成や表現力を養います。
その他の情報
アフタースクール、土曜日の扱い
土曜日はお休みです。放課後の課外活動として希望者はピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、打楽器、ソルフェージュのレッスンをうけることが出来ます。
セキュリティ
外部からの侵入者対策と登下校時や在校時の子どもの安全確認・施設管理のため警備員が常駐しています。
登下校の際に子どもがICカードをカードリーダーにかざすと保護者へメール送信されます。
保護者の関わり
学年・クラスごとで授業参観や懇談会を各学期1回ほど行い、学校や子ども達の様子をお伝えします。1学期末と2学期末には個人面談を行っています。
保護者の会として、わかば活動があります。
その他
電話 | 042-572-3531 |
創立年度 | 1953年 |
系列校 | 国立音楽大学付属幼稚園 国立音楽大学付属中学校 国立音楽大学付属高等学校 国立音楽大学 国立音楽大学大学院 |
1学年 学級数 | 2~3学級 |
1学級 児童数 | 20数名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時30分 |
1コマの時間 | 40分 |
制服の有無 | なし 帽子のみ |
給食 | お弁当 注文システム有り |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都国立市西1-15-12
最寄り駅
JR中央線「国立駅」
国立音楽大学付属小学校の入試について
募集要項
募集人数
男女60名(付属幼稚園からの内部推薦者除く)
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。
まとめ
国立音楽大学付属小学校は、日本で唯一の音楽大学の付属小学校です。小学校は義務教育であり専門科を作ることが出来ません。一般的な教育と音楽を合わせて学べる小学校です。ピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、打楽器、ソルフェージュなどのレッスンをうけることが出来ます。