慶應義塾幼稚舎の基本情報
学校の特色や理念
慶應義塾幼稚舎は、初等教育から大学に至る慶應義塾教育のはじめの6年間を受け持つ幼稚舎は、創立者:福沢諭吉の委嘱をうけた門人:和田義郎が創始した私塾が始まりです。児童の品格を重んじ、自発性や個々の長所を伸ばす教育に力が注がれています。
特色ある教育
学習指導
「6か年担任制」1年生から6年生までクラス替えがなく、担任教員も変わりません。担任は主に国語・社会・算数の3教科を受け持ち、個性の違う児童たちを6年間にわたり、責任をもって見守り続けます。
「専科制」理科・音楽・美術・体育・習字・情報・英語などは、それぞれ専任の教員が受け持っています。
校外学習
4年生から6年生は、毎年4泊5日から8泊9日程度の海浜学校や高原学校を開いて体を鍛えます。
「幼稚舎生皆泳」も大きな目標で、夏のプールでの水泳練習は全員が参加して、6年間卒業までには1000mを泳ぎます。
児童活動
週1回、4年生以上の参加で「皆のために動く」児童活動の時間が設けられています。幼稚舎ニュースステーション、環境問題委員会、動物世話係、園芸の会などユニークな活動をしています。
PTA
学校教育と家庭教育との間に一線を画そうという考えから、PTAの組織を置いていません。
その他の情報
その他
電話 | 03-3441-7221 |
創立年度 | 1874年 |
系列校 | 慶應義塾横浜初等部 慶應義塾中等部 慶應義塾湘南藤沢中等部 慶應義塾普通部(男子) 慶應義塾高等学校(男子) 慶應義塾湘南藤沢高等部 慶應義塾志木高等学校(男子) 慶應義塾女子高等学校(女子) 慶應義塾大学 |
1学年 学級数 | 4学級 |
1学級 児童数 | 36名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時30分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 有り |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都渋谷区恵比寿2-35-1
最寄り駅
東京メトロ日比谷線 「広尾駅」
慶應義塾幼稚舎の入試について
募集要項
募集人数
144名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。