日本女子大学付属豊明小学校の基本情報
学校の特色や理念
日本女子大学附属豊明小学校は、日本で最初の組織的な女子高等教育機関である日本女子大学が「女子を人間として教育する」「女子を婦人として教育する」「女子をコクミンとして教育する」という建学の理想のもとに創設されました。
女子の生涯教育の一環として創立者の提唱した三網領「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」が受け継がれています。幼稚園から大学院にいたる一貫教育を通じて、知育・徳育・体育のバランスのとれた全人教育を目指します。
特色ある教育
学校指導
「自学自動」基礎学力の定着を基本に、系統的な校外学習、伝統的な「日記」指導、さらに理科・音楽・図工・体育・家庭科などで専科制を充実されることによって、「実物教育」の精神を日常の学習に生かしています。
情報教育・国際理解教育などを中心に、教科の枠を超えた豊明版そうごう学習を学年ごとに織り込んで、自主性を重視した教育に努めいています。
「発達段階に応じた生活、学習の場」「充実した運動・学びの施設」「実物教育を可能にする豊かな動線」「自学自動の拠点としての図書館」など、伝統と新しい時代への想いが込められ、子どもたちの成長を支えています。
特別活動
「奉仕部活動」奉仕部として美化部、図書部、科学部、運動部、保険部、家庭部、視聴覚部があり4年生以上が、奉仕活動とけんきゅうを行っています。
「クラブ活動」5年生以上は、体操、テニス、バスケット、バトミントン、サッカー、水泳、剣道、バレーボール、再扇子、美術、演劇、クッキング、楽器、ヴォーカル、手芸、茶道などがあります。
「週番」各奉仕部が責任を持ち、学校生活の決まりの実践指導に当たっています。
その他の情報
その他
電話 | 03-5981-3800 |
創立年度 | 1906年 |
系列校 | 日本女子大学附属豊明幼稚園 日本女子大学附属中学校 日本女子大学附属高等学校 日本女子大学 |
1学年 学級数 | 3学級 |
1学級 児童数 | 40名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時20分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 給食週3回(週2回はお弁当) |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都文京区目白台1-16-7
最寄り駅
JR山手線 「目白駅」 よりスクールバス、東京メトロ有楽町線 「護国寺駅」 、東京メトロ副都心線 「雑司が谷駅」
日本女子大学附属豊明小学校の入試について
募集要項
募集人数
54名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。