学習院初等科の基本情報
学校の特色や理念
学習院初等科は、公家子弟の教育機関として京都に設立された学習所が起源で、明治10年に華族の学校として開校しました。現在は学校法人として、広い視野、たくましい創造力、豊かな感受性の3つを目標に教育が行われています。
特色ある教育
学習指導
「専科制」学級担当の他に、理科・音楽・図工・体育・家庭は専科教員が担当し、高学年では全教科を専科教員が指導しています。
校外学習
宿泊する校外教育は3年生から始まります。学校の教室ではできない、自然の中での体験学習を行います。
「雪の学校」は、長野県の湯の丸高原で実施しています。静岡県沼津市では海浜教育は、6年間の水泳学習の総まとめとして各人が距離泳に挑戦します。
その他の情報
その他
電話 | 03-3355-2171 |
創立年度 | 1877年 |
系列校 | 学習院幼稚園 学習院中等科(男子) 学習院女子中等科 学習院高等科(男子) 学習院女子高等科 学習院大学 学習院女子大学 |
1学年 学級数 | 4学級 |
1学級 児童数 | 32名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時20分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 有り |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都新宿区若葉1-23-1
最寄り駅
JR中央線・総武線・東京メトロ丸の内線・南北線「四ツ谷駅」
学習院初等科の入試について
募集要項
募集人数
80名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。