文教大学付属小学校の基本情報
学校の特色や理念
文教大学付属小学校は、幼稚園から大学までの文教大学学園は、仏教を基盤として設立されました。「慈愛の心をもった子ども・自ら学ぶ子ども・情操豊かな子ども・頑張る子ども・明朗な子ども」を教育目標にし、家庭的なふれあいのもと心豊かな児童の育成を目指いています。
特色ある教育
宗教教育
仏教による宗教教育を通し、豊かな人間性を養っています。一日の学校生活は「朝の祈り」「合唱」「おはようございます」で始まり「夕べの祈り」「合唱」「さようなら」で終わります。
学習指導
低学年では、自分で興味を持って学習に取り組めるよう指導しています。4年生からは受験準備として、放課後・夏休み・冬休みに進学補修の時間を設けています。
1年生から週1回英語の時間を設け、会話を中心とした指導を行っています。
全教職員が全児童を知っており、温かい家庭的な人間関係を築けるきめ細やかな指導をおこなっています。
行事
3年生以上を対象に毎年校内弁論大会を実施しています。
全校で行く自然林間学校の生活では、縦割り集団編成を行い、リーダーとメンバーをそれぞれの役目に気づかせながら、わがままをなくし、奉仕、協力、協調性を身につけさせる機会としています。
その他の情報
その他
電話 | 03-3720-1097 |
創立年度 | 1951年 |
系列校 | 文教大学附属幼稚園 文教大学附属中学校 文教大学附属高等学校 文教大学 文教大学大学院 |
1学年 学級数 | 2学級 |
1学級 児童数 | 25名 |
学期制 | 3学期制 |
始業時刻 | 8時15分 |
制服の有無 | 有り |
給食 | 弁当 |
所在地、最寄り駅
所在地
東京都大田区東雪谷2-3-12
最寄り駅
東急池上線「石川台駅」
文教大学付属小学校の入試について
募集要項
募集人数
50名
募集要項の詳細は 公式HP をご確認ください。